パチスロ 新鬼武者

エンターライズ

AT
新鬼武者スロット 筐体画像

パチスロ 新鬼武者 スペック概要

AT純増枚数 約3.0枚/G
50枚あたりのゲーム数 約51G
出玉率 97.9~110.0%
天井ゲーム数 最大777G+α
導入日 2020年3月23日

お気に入り


■基本スペック 
■リール配列・配当 
■打ち方 
■ゲームフロー 
■立ち回り  ▼天井ゲーム数  ▼設定変更時・電源OFF→ON時の挙動 
■設定推測  ▼小役確率  ▼ボーナス種別抽選  ▼CZ抽選  ▼規定ゲーム数によるボーナス当選  ▼ボーナス直撃抽選  ▼準備中テンパイボイス  ▼幻魔闘ボーナス中・味方戦意上昇演出  ▼蒼剣乱舞中・獲得鬼力  ▼ボーナス終了画面 
■通常時解析  ▼小役確率  ▼通常時のモード  ▼高確示唆演出  ▼天井ゲーム数示唆演出  ▼隠しPUSH(ミニキャラ演出)  ▼前兆ステージ  ▼CZ「目覚めよ鬼」  ▼規定ゲーム数によるボーナス抽選  ▼レア小役によるボーナス抽選  ▼ボーナス種別抽選 
■AT中解析  ▼鬼ノ試練  ▼鬼決戦ボーナス  ▼幻魔闘ボーナス  ▼幻魔闘ボーナス中の味方キャラ抽選  ▼極限極闘ボーナス  ▼鬼斬一閃  ▼追想ノ舞  ▼蒼剣乱舞  ▼蒼剣乱舞覚醒  ▼フリーズ 

本機のATは「極限バトルシステム」を搭載
メインATの「幻魔闘ボーナス」は3戦中2戦以上勝利すれば継続となる
3勝すれば「真・鬼斬一閃」に突入しVストック特化ゾーン突入の大チャンス!

※掲載の数値はすべて独自調査値です
 

基本スペック

設定 ボーナス
初当り
幻魔闘
ボーナス
出玉率
設定1 1/299.8 1/786.0 97.9%
設定2 1/297.8 1/603.7 99.4%
設定3 1/272.7 1/694.7 100.8%
設定4 1/258.3 1/495.3 103.6%
設定5 1/226.3 1/562.6 105.7%
設定6 1/161.0 1/324.7 110.0%

リール配列・配当

新鬼武者スロット リール配列-No左行
新鬼武者スロット リール配列-No中行
新鬼武者スロット リール配列-No右行
新鬼武者スロット リール配列-No20
新鬼武者スロット リール配列-No20-左
新鬼武者スロット リール配列-No20-中
新鬼武者スロット リール配列-No20-右
新鬼武者スロット リール配列-No19
新鬼武者スロット リール配列-No19-左
新鬼武者スロット リール配列-No19-中
新鬼武者スロット リール配列-No19-右
新鬼武者スロット リール配列-No18
新鬼武者スロット リール配列-No18-左
新鬼武者スロット リール配列-No18-中
新鬼武者スロット リール配列-No18-右
新鬼武者スロット リール配列-No17
新鬼武者スロット リール配列-No17-左
新鬼武者スロット リール配列-No17-中
新鬼武者スロット リール配列-No17-右
新鬼武者スロット リール配列-No16
新鬼武者スロット リール配列-No16-左
新鬼武者スロット リール配列-No16-中
新鬼武者スロット リール配列-No16-右
新鬼武者スロット リール配列-No15
新鬼武者スロット リール配列-No15-左
新鬼武者スロット リール配列-No15-中
新鬼武者スロット リール配列-No15-右
新鬼武者スロット リール配列-No14
新鬼武者スロット リール配列-No14-左
新鬼武者スロット リール配列-No14-中
新鬼武者スロット リール配列-No14-右
新鬼武者スロット リール配列-No13
新鬼武者スロット リール配列-No13-左
新鬼武者スロット リール配列-No13-中
新鬼武者スロット リール配列-No13-右
新鬼武者スロット リール配列-No12
新鬼武者スロット リール配列-No12-左
新鬼武者スロット リール配列-No12-中
新鬼武者スロット リール配列-No12-右
新鬼武者スロット リール配列-No11
新鬼武者スロット リール配列-No11-左
新鬼武者スロット リール配列-No11-中
新鬼武者スロット リール配列-No11-右
新鬼武者スロット リール配列-No10
新鬼武者スロット リール配列-No10-左
新鬼武者スロット リール配列-No10-中
新鬼武者スロット リール配列-No10-右
新鬼武者スロット リール配列-No9
新鬼武者スロット リール配列-No9-左
新鬼武者スロット リール配列-No9-中
新鬼武者スロット リール配列-No9-右
新鬼武者スロット リール配列-No8
新鬼武者スロット リール配列-No8-左
新鬼武者スロット リール配列-No8-中
新鬼武者スロット リール配列-No8-右
新鬼武者スロット リール配列-No7
新鬼武者スロット リール配列-No7-左
新鬼武者スロット リール配列-No7-中
新鬼武者スロット リール配列-No7-右
新鬼武者スロット リール配列-No6
新鬼武者スロット リール配列-No6-左
新鬼武者スロット リール配列-No6-中
新鬼武者スロット リール配列-No6-右
新鬼武者スロット リール配列-No5
新鬼武者スロット リール配列-No5-左
新鬼武者スロット リール配列-No5-中
新鬼武者スロット リール配列-No5-右
新鬼武者スロット リール配列-No4
新鬼武者スロット リール配列-No4-左
新鬼武者スロット リール配列-No4-中
新鬼武者スロット リール配列-No4-右
新鬼武者スロット リール配列-No3
新鬼武者スロット リール配列-No3-左
新鬼武者スロット リール配列-No3-中
新鬼武者スロット リール配列-No3-右
新鬼武者スロット リール配列-No2
新鬼武者スロット リール配列-No2-左
新鬼武者スロット リール配列-No2-中
新鬼武者スロット リール配列-No2-右
新鬼武者スロット リール配列-No1
新鬼武者スロット リール配列-No1-左
新鬼武者スロット リール配列-No1-中
新鬼武者スロット リール配列-No1-右
パチスロの新鬼武者 配当・幻魔闘ボーナス パチスロの新鬼武者 配当・鬼ノ試練 パチスロの新鬼武者 配当・極限極闘ボーナス パチスロの新鬼武者 配当・ベル パチスロの新鬼武者 配当・スイカ パチスロの新鬼武者 配当・リプレイ パチスロの新鬼武者 配当チェリー

打ち方

通常時の打ち方

■左リール枠上〜上段に赤7を狙う

パチスロ 新鬼武者 打ち方

■スイカ停止時は中リールにスイカを狙う

パチスロ 新鬼武者 打ち方

■その他の場合は中・右リールは適当打ちでOK

パチスロ 新鬼武者 打ち方 パチスロ 新鬼武者 打ち方
 

AT中の打ち方

押し順ナビに従って、ナビなし時は通常時と同じ手順でレア小役をフォローすればOK

 

レア小役の停止形

パチスロの新鬼武者 レア小役の停止形・弱チェリー パチスロの新鬼武者 レア小役の停止形・強チェリー パチスロの新鬼武者 レア小役の停止形・強チェリー パチスロの新鬼武者 レア小役の停止形・スイカ パチスロの新鬼武者 レア小役の停止形・弱チャンス目 パチスロの新鬼武者 レア小役の停止形・強チャンス目 パチスロの新鬼武者 レア小役の停止形・強チャンス目

ゲームフロー

パチスロ 新鬼武者 ゲームフロー

立ち回り

天井ゲーム数

通常時最大777G+αで初当りを獲得

設定変更時・電源OFF→ON時の挙動

設定変更時のガックンは発生しない

設定変更時と電源OFF→ON時は基本的に桜道ステージ(昼)からスタート

(AT中の電源OFF時はAT状態で復帰)

設定推測

小役確率

共通ベルは順押しで右下がりとなるベル揃いで、設定6のみ出現しやすい

弱チャンス目は奇数設定はAの停止形が、偶数設定はBの停止形が成立しやすい

小役確率(設定差あり)
設定共通ベル弱チャンス目A弱チャンス目B
11/13.51/188.31/282.5
21/13.51/282.51/188.3
31/13.51/188.31/282.5
41/13.51/282.51/188.3
51/13.51/188.31/282.5
61/12.61/282.51/188.3

ボーナス種別抽選

初当りの際に偶数設定は赤7揃いが、設定5は青7揃いが、設定3はBAR揃いが発生しやすい

初当り時のボーナス種別抽選
設定鬼ノ試練赤7青7BAR
187.5%11.7%0.4%0.4%
271.9%27%0.4%0.4%
386.3%12.5%0.4%0.8%
468.0%31.3%0.4%0.4%
585.2%11.7%2.7%0.4%
664.1%35.2%0.4%0.4%

CZ抽選

CZ「目覚めよ鬼」の突入は非前兆中のスイカで抽選

高設定ほど当選率が優遇されている

スイカからのCZ当選率
設定当選率
115.6%
216.8%
318.8%
420.7%
522.7%
625.0%

規定ゲーム数によるボーナス当選

ゲーム数によるボーナス抽選は基本的に後述する4つのゾーンで行う(記載ゲーム数は前兆がスタートするゲーム数)

記載のゾーン外のゲーム数で当選した場合は青7or極限極闘が濃厚となるが、鬼ノ試練or鬼決戦or赤7が当選した場合は設定5以上が濃厚

レア小役を引かずにゾーン外で前兆が発生した場合は当選ボーナスに注目

ボーナス当選に期待できるゲーム数
ゲーム数当選期待度
89〜96G
200〜215G
365〜380G
777G

また、200〜215Gのゾーンでのボーナス当選は高設定ほど優遇されている

初当り時のボーナス種別抽選
設定200〜215G
10.39%
20.78%
31.56%
42.34%
53.13%
64.69%

ボーナス直撃抽選

高設定ほど、強チェリー以外のレア小役からのボーナス当選が優遇

内部状態が完全には見極められない点や、超高確中はレア小役でボーナス当選となる点に注意

レア小役からのボーナス当選率(低確滞在時)
設定スイカ
弱チェリー
弱チャンス目
強チャンス目強チェリー
1-9.8%25.0%
2-9.8%25.0%
30.4%10.9%25.0%
40.8%12.5%25.0%
51.2%14.1%25.0%
61.6%15.6%25.0%
レア小役からのボーナス当選率(高確滞在時)
設定スイカ
弱チェリー
弱チャンス目
強チャンス目強チェリー
10.4%33.2%60.2%
20.8%33.2%60.2%
31.2%34.8%60.2%
41.6%37.5%60.2%
52.3%43.0%60.2%
64.7%50.0%60.2%

準備中テンパイボイス

ボーナス準備中のテンパイボイスで設定を示唆

連チャン中よる初当り時の方が示唆が発生しやすい

ストックなし時のみが対象となるので注意(ストックあり時はボーナス中の3人目キャラを示唆)

テンパイボイス発生率(初当り時・ストックなし)
設定 お初 天海
1 1.6% - -
2 - 1.6% -
3 1.6% - 1.6%
4 1.6% 1.6% -
5 - - 1.6%
6 1.6% 1.6% 1.6%
設定 ロベルト 蒼鬼
1 1.6% -
2 1.6% -
3 - -
4 - -
5 1.6% 1.6%
6 1.6% 1.6%
テンパイボイス発生率(連チャン中・ストックなし)
設定 お初 天海
1 0.4% - -
2 - 0.4% -
3 0.4% - 0.4%
4 0.4% 0.4% -
5 - - 0.4%
6 0.4% 0.4% 0.4%
設定 ロベルト 蒼鬼
1 0.4% -
2 0.4% -
3 - -
4 - -
5 0.4% 0.4%
6 0.4% 0.4%

幻魔闘ボーナス中・味方戦意上昇演出

味方戦意上昇時の撃破数が4444体なら設定4以上、5555体なら設定5以上、6666体なら設定6が確定!?

これらの表示はバトル勝利時のみ出現する点に注意

幻魔闘ボーナス中・特定撃破数出現率
設定4444体5555体6666体
1---
2---
3---
41.3%--
51.2%1.3%-
60.9%0.9%1.0%

蒼剣乱舞中・獲得鬼力

ゾロ目など特定パターンの出現で設定を示唆

一度に獲得した場合のみが対象で、分割表示やTOTAL表示は該当しないので注意

獲得鬼力による設定示唆内容
鬼力示唆内容
55設定5以上確定!?
66設定6確定!?
77設定5以上確定!?
444設定4以上確定!?
456設定4以上確定!?
555設定5以上確定!?
666設定6確定!?
777設定5以上確定!?
4444設定4以上確定!?
5555設定5以上確定!?
6666設定6確定!?
7777設定5以上確定!?

ボーナス終了画面

ボーナス終了画面は多岐に渡るが、設定示唆パターンは一部のみ出現率が判明

鬼決戦ボーナス、極限極闘ボーナスは専用の確定パターンがある

この他にも、復活や引き戻しを示唆するものもあるので注意

全ボーナス共通

パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・高設定期待度アップ パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・高設定濃厚 パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定1否定 パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定2否定 パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定3以上確定 パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定4以上確定 パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定5以上確定 パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定6確定

鬼ノ試練終了画面

鬼ノ試練終了画面の示唆内容
画像示唆内容
扉(閉じている)奇数設定示唆
扉(開いている)偶数設定示唆

鬼決戦ボーナス終了画面

パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定3or4or6確定 パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定1or5確定

極限極闘ボーナス終了画面

パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定3or5確定 パチスロ新鬼武者のボーナス終了画面・設定4or6確定

各画面の出現率

鬼ノ試練・幻魔闘ボーナス
特定終了画面出現率
設定画像③画像④画像⑤
1-6.3%-
26.3%--
36.3%6.3%3.1%
46.3%6.3%2.3%
56.3%6.3%1.6%
64.7%4.7%0.8%
設定画像⑥画像⑦画像⑧
1---
2---
3---
41.6%--
51.6%0.8%-
60.8%0.8%0.8%
鬼決戦ボーナス・特定終了画面出現率
設定画像③画像④画像⑤画像⑥
1-6.3%--
26.3%---
36.3%6.3%3.1%-
46.3%6.3%2.3%1.6%
56.3%6.3%1.6%1.6%
64.7%4.7%0.8%0.8%
設定画像⑦画像⑧画像⑨画像⑩
1---1.6%
2----
3--25.0%-
4--25.0%-
50.8%--25.0%
60.8%0.8%25.0%-
極限極闘ボーナス・特定終了画面出現率
設定画像③画像④画像⑤画像⑥
1-6.3%--
26.3%---
36.3%6.3%3.1%-
46.3%6.3%2.3%1.6%
56.3%6.3%1.6%1.6%
64.7%4.7%0.8%0.8%
設定画像⑦画像⑧画像⑪画像⑫
1----
2----
3--25.0%-
4---25.0%
50.8%-25.0%-
60.8%0.8%-25.0%

通常時解析

小役確率

小役確率(設定差なし)
小役確率
スイカ1/99.9
弱チェリー1/158.3
強チェリー1/316.6
中段チェリー1/993.0
強チャンス目A1/399.6
強チャンス目B1/399.6

共通ベルは順押しで右下がりとなるベル揃いで、設定6のみ出現しやすい

弱チャンス目は奇数設定はAの停止形が、偶数設定はBの停止形が成立しやすい

小役確率(設定差あり)
設定共通ベル弱チャンス目A弱チャンス目B
11/13.51/188.31/282.5
21/13.51/282.51/188.3
31/13.51/188.31/282.5
41/13.51/282.51/188.3
51/13.51/188.31/282.5
61/12.61/282.51/188.3

通常時のモード

ボーナス直撃抽選に関わる低確・高確・超高確3つの状態が存在

有利区間突入時に状態を抽選した後は、リプレイ・弱チェリー・弱チャンス目で昇格を抽選

高確移行時は10Gの保証ゲーム数が付与

高確以上滞在時は押し順ベル(こぼし含む)成立時に転落を抽選

有利区間突入時の状態移行抽選
設定低確高確超高確
154.7%44.9%0.4%
253.9%45.7%0.4%
353.1%46.5%0.4%
451.6%48.0%0.4%
550.0%49.6%0.4%
645.3%54.3%0.4%
小役での状態移行抽選(弱チェリー・弱チャンス目)
設定低確
→高確
低確
→超高確
高確
→高確※
高確
→超高確
128.9%0.4%12.5%1.6%
229.3%0.4%12.5%1.6%
330.1%0.4%12.5%3.1%
431.3%0.4%18.8%3.1%
532.8%0.4%12.5%4.7%
634.4%0.4%18.8%4.7%

※高確保証ゲーム数を再付与

小役での状態移行抽選
(リプレイ)
設定低確
→高確
12.7%
22.7%
32.7%
42.7%
53.1%
63.5%
小役での状態移行抽選(押し順ベル)
状態確率
超高確→高確6.3%
高確→低確8.2%

通常ステージ別高確期待度

夕方移行時は高確滞在期待度アップ、瑠璃堂(夕)の移行時点で高確濃厚

夜ステージは移行時点で超高確濃厚

いずれも移行時点での期待度のため、移行後は当該ステージに滞在していても転落している可能性あり

ステージ別高確以上滞在期待度
ステージ高確以上
滞在期待度
滞在割合
桜道ステージ(昼)7.2%31.0%
河原ステージ(昼)8.8%35.8%
瑠璃堂ステージ(昼)32.7%8.1%
桜道ステージ(夕)47.9%11.5%
河原ステージ(夕)49.6%5.0%
瑠璃堂ステージ(夕)81.0%8.6%

高確示唆演出

高確濃厚演出

・ベルの払い出し音変化

・リプレイ時のバックランプが左右逆

・液晶横の小役ランプがベル・リプレイ成立時に白(リプレイはきちんと入賞した時のみ)

・ミニキャラかわいいポーズ

・青背景のテロップ「皆の士気が急上昇中」

・みのきち青セリフ「うぎゃ〜」

・セリフウィンドウ演出でみのきちが返事(銀枠)

・旗演出で大きい旗(青or黄)

・ありん水晶演出で小役非成立

・みのきち明智塚演出で小役非成立

高確期待度アップ演出

・ミニキャラ笑う

・青背景のテロップ「皆の士気が徐々に上がっている」(示唆弱)

・青背景のテロップ「皆の士気が上昇中」(示唆強)

・みのきち左右に揺れる(示唆弱)

・みのきちぐるぐる回る(示唆強)

・セリフウィンドウ演出でみのきちが返事(銅枠)

・旗演出で大きい旗(白)

・魂演出が第2停止でエフェクト発生(示唆弱)

・魂演出が第3停止でエフェクト発生(示唆強)

天井ゲーム数示唆演出

通常時の画面下部で発生するテロップには天井ゲーム数の示唆を行なっているものがある

天井ゲーム数を示唆するテロップパターン
①なぁ この桜オマエが守ったんだぜ…
100G付近のゲーム数天井選択率UP
(期待度約78%)
②桜を見たら俺を思い出してくれないか…
100G付近のゲーム数天井選択濃厚
③オマエが居ないと寂しいじゃないか…
400G付近のゲーム数天井選択率UP
(期待度約70%)
④俺は最強最悪の鬼武者だぜ!!
400G付近のゲーム数天井選択濃厚

②④のパターンは各ゾーンでのボーナス当選が濃厚となるが、当選しなかった場合は青7or極限極闘ボーナスの大チャンス

(ゾーン外でのボーナス当選濃厚となるため)

隠しPUSH(ミニキャラ演出)

通常時の遊技中にPUSHボタンを押すとミニキャラ演出が発生

基本的には成立役の示唆を行なっているが、対応役が矛盾した場合はチャンス

通常時の矛盾は高確示唆を、前兆中の矛盾は本前兆の期待度を示唆している

天井ゲーム数を示唆するテロップパターン
もじもじ演出
(全役対応)
全役対応のため矛盾なし
武器構える・画面叩き
(小役以上)
前兆中の矛盾前兆示唆
にゃんにゃん・踊る
(レア小役対応)
通常時の矛盾高確以上の滞在濃厚
前兆中の矛盾本前兆期待度約59%
ミニキャラオーラ
(強レア小役or CZ当選のスイカ)
前兆中の矛盾本前兆期待度約92%
アクション+大オーラ
(強レア小役+本前兆期待度大)
通常時の矛盾100G以内でのゲーム数天井濃厚
前兆中の矛盾本前兆濃厚

前兆ステージ

醍醐の花見

パチスロ新鬼武者の・醍醐の花見

規定ゲーム数による前兆ステージ

本前兆期待度は31.1%

<%>覚醒ノ兆し

パチスロ新鬼武者の覚醒ノ兆し

本前兆濃厚となる前兆ステージ

さらに当選時はBAR揃い(極限極闘ボーナス)が濃厚となる

百鬼モード

パチスロ新鬼武者の百鬼モード

AT終了後に突入する前兆ステージ

本前兆期待度は約28.0%(設定1)

千鬼モード

パチスロ新鬼武者の千鬼モード

AT終了後に突入する上位の前兆ステージ

本前兆期待度は約96.6%(設定1)

当選時は青7以上が濃厚となる

CZ「目覚めよ鬼」

パチスロ新鬼武者のCZ「目覚めよ鬼」

突入抽選

非前兆中のスイカで突入抽選を行う

高設定ほど突入率が優遇

当選時は10G+α(押し順ベルの一部)の前兆を介して突入

スイカからのCZ当選率
設定当選率
115.6%
216.8%
318.8%
420.7%
522.7%
625.0%

CZ中のボーナス抽選

毎ゲーム成立役を参照してボーナスを抽選

CZ中のボーナス当選率
小役確率
ハズレ0.4%
押し順ベル0.4%
リプレイ10%
共通ベル10%
スイカ20%
弱チェリー20%
弱チャンス目20%
強チャンス目50%
強チェリー100%

CZ終了抽選

10G経過後の押し順ベルの1/2でCZが終了

演出別ボーナス期待度

CZ中の演出期待度
パターン期待度
通常導入ロベルト7.7%
天海13.6%
蒼鬼69.7%
チャンス
カットイン
ロベルト74.7%
天海86.3%
蒼鬼91.4%
マグマ1段階0.2%
2段階18.6%

規定ゲーム数によるボーナス抽選

ゲーム数によるボーナス抽選は基本的に後述する4つのゾーンで行う(記載ゲーム数は前兆がスタートするゲーム数)

記載のゾーン外のゲーム数で当選した場合は青7or極限極闘が濃厚となるが、鬼ノ試練or鬼決戦or赤7が当選した場合は設定5以上が濃厚

レア小役を引かずにゾーン外で前兆が発生した場合は当選ボーナスに注目

ボーナス当選に期待できるゲーム数
ゲーム数当選期待度
89〜96G
200〜215G
365〜380G
777G

また、200〜215Gのゾーンでのボーナス当選は高設定ほど優遇されている

初当り時のボーナス種別抽選
設定200〜215G
10.39%
20.78%
31.56%
42.34%
53.13%
64.69%

レア小役によるボーナス抽選

滞在状態と成立役に応じてボーナスを抽選

超高確中のレア小役はボーナス確定!?

高設定ほど、強チェリー以外のレア小役からのボーナス当選が優遇

レア小役からのボーナス当選率(低確滞在時)
設定スイカ
弱チェリー
弱チャンス目
強チャンス目強チェリー
1-9.8%25.0%
2-9.8%25.0%
30.4%10.9%25.0%
40.8%12.5%25.0%
51.2%14.1%25.0%
61.6%15.6%25.0%
レア小役からのボーナス当選率(高確滞在時)
設定スイカ
弱チェリー
弱チャンス目
強チャンス目強チェリー
10.4%33.2%60.2%
20.8%33.2%60.2%
31.2%34.8%60.2%
41.6%37.5%60.2%
52.3%43.0%60.2%
64.7%50.0%60.2%

ボーナス種別抽選

初当り時の抽選

初当りの際に偶数設定は赤7揃いが、設定5は青7揃いが、設定3はBAR揃いが発生しやすい

初当り時のボーナス種別抽選
設定鬼ノ試練赤7青7BAR
187.5%11.7%0.4%0.4%
271.9%27%0.4%0.4%
386.3%12.5%0.4%0.8%
468.0%31.3%0.4%0.4%
585.2%11.7%2.7%0.4%
664.1%35.2%0.4%0.4%

準備中(本前兆中も含む)の昇格抽選

レア小役とフェイクリプレイでボーナスの種別昇格を抽選

準備中のボーナス昇格当選率
小役確率
スイカ0.6%
弱チェリー0.6%
弱チャンス目0.6%
強チャンス目10.0%
強チェリー35.0%
フェイクリプレイ100%

AT中解析

鬼ノ試練

パチスロ新鬼武者の鬼ノ試練

赤・赤・BAR揃いから突入するAT当選をかけたバトル演出

3連勝達成でAT突入+特化ゾーン獲得

対戦キャラ別期待度

対戦キャラ別勝利期待度
キャラ確率
ガルガント50%以上
大菩仁60%以上
大甲冑秀吉75%以上
ブレインスタン100%
必殺演出別勝利期待度
キャラ弱攻撃強攻撃
ガルガント74.0%30.5%
大菩仁80.1%37.4%
大甲冑秀吉88.4%49.7%

勝利ストック抽選

当該バトルが敗北時は勝利に書き換え、勝利時は勝利ストックを獲得

鬼ノ試練中勝利ストック抽選
小役確率
スイカ0.39~0.78%
弱チェリー0.39~0.78%
弱チャンス目0.39~0.78%
強チャンス目12.50~25.00%
強チェリー50.00~66.80%

フリーズ抽選

各バトル突破時(バトル開始時の勝敗抽選で勝利時)の1/256で発生

発生タイミングはバトル勝利後の次レバー

ブレインスタンは勝利濃厚キャラだが、敗北で復活演出が発生しなければフリーズ濃厚

バトル勝敗抽選タイミング

1戦目は赤・赤・BARが揃い鬼の試練の表示が出た次レバーで勝敗を抽選

2・3戦目は直前のバトル最終ゲームの次レバーで勝敗を抽選

鬼決戦ボーナス

パチスロ新鬼武者の鬼決戦ボーナス

鬼ノ試練当選時の一部で突入する特殊ボーナス

20G間で勝率アップ抽選を行い最終決戦に挑む

信長との最終決戦に勝利すればAT突入+特化ゾーン獲得

鬼決戦ボーナス突入率

鬼ノ試練当選時に突入を抽選

若干ではあるが突入率に設定差あり

鬼ノ試練当選時の
鬼決戦ボーナス突入率
設定当選率
12.3%
22.7%
33.1%
43.1%
53.5%
62.7%

勝率アップ抽選

パチスロ新鬼武者の鬼決戦ボーナス勝率アップ抽選

アイコン獲得時の「%」表記は5%刻みで表示するため、液晶上の表記とは一致しない場合があるので注意

成立役別・勝率アップ抽選
小役当選率当選時の
平均獲得%
ハズレ10.0%1.5%
押し順ベル5.5%1.5%
押し順ベル
(3連〜)
62.0%4.2%
リプレイ10.3%1.5%
共通ベル10.3%1.5%
スイカ86.2%10.9%
弱チェリー86.2%10.9%
弱チャンス目86.2%10.9%
強チャンス目99.9%25.3%
強チェリー100%27.4%

バトル勝利書き換え抽選

バトルで内部的に敗北だった場合は、バトル中のレア小役で勝利への書き換えを抽選

準備中のボーナス昇格当選率
小役確率
スイカ0.8%
弱チェリー0.8%
弱チャンス目0.8%
強チャンス目25.0%
強チェリー66.8%

フリーズ抽選

信長バトル突入前に100%到達後、または信長バトル突入時の勝敗抽選で勝利時のバトル中のレア小役で抽選

100%到達後のレア小役でフリーズに当選した場合は覚醒ステージに移行する可能性あり

フリーズ条件クリア時のフリーズ当選率
小役確率
スイカ0.4%
弱チェリー0.4%
弱チャンス目0.4%
強チャンス目4%
強チェリー10%

バトル勝敗抽選タイミング

残りゲーム数が0になったタイミング、信長登場演出が発生した次レバーで貯めた勝率を参照して抽選

幻魔闘ボーナス

パチスロ新鬼武者の幻魔闘ボーナス

赤7揃い・青7揃いから突入するボーナス

1戦13GのATを3戦行い、2勝すれば鬼斬一閃、3勝すれば真・鬼斬一閃に突入

対戦相手キャラの組み合わせで勝利期待度が変化

青7揃い時は勝利期待度の高い蒼鬼が登場

キャラ別勝利期待度

1〜3戦目の平均期待度を掲載

マーセラス出現時は勝利濃厚

キャラ別勝利期待度
敵キャラ ロベルト お初
豊臣秀吉 21.5% 23.1% 30.5%
石田三成 26.5% 33.3% 43.6%
柳生宗矩 28.3% 39.7% 52.1%
ルイス・フロイス 51.2% 61.1% 67.5%
淀君 83.0% 82.7% 83.8%
敵キャラ 天海 蒼鬼
豊臣秀吉 42.7% 100%
石田三成 51.9% 58.6%
柳生宗矩 63.1% 69.3%
ルイス・フロイス 72.0% 82.5%
淀君 82.2% 94.8%

勝利ストック抽選

当該バトルが敗北時は勝利に書き換え、勝利時は次戦を勝利に書き換え

鬼ノ試練中勝利ストック抽選
小役確率
スイカ0.39~0.78%
弱チェリー0.39~0.78%
弱チャンス目0.39~0.78%
強チャンス目12.50~25.00%
強チェリー50.00~66.8%

初当りが幻魔闘ボーナスだった際の恩恵

初当り時は勝利時の特化ゾーン突入率が優遇

2戦勝利時は見た目が通常の鬼斬一閃が出現するが、内部的に真・鬼斬一閃と同じ抽選を行う

3戦勝利時は内部的に蒼剣乱舞の出現率が優遇された真・鬼斬一閃に突入

いずれも初当り時のみ有効で、鬼モードからの引き戻し時は無効となるので注意

幻魔闘ボーナス中の味方キャラ抽選

赤7揃いの場合

①1人目の抽選を行う

赤7・味方1人目抽選
キャラ当選率
ロベルト27.3%
22.7%
お初19.5%
天海16.4%
蒼鬼14.1%

②2人目の抽選を行う

2人目は1人目に選ばれたキャラを除く残り4人から抽選

残り4人を勝率の低い順からキャラ1・キャラ2・キャラ3・キャラ4として扱う

(1人目に茜が選ばれた場合は、キャラ1=ロベルト、キャラ2=お初、キャラ3=天海、キャラ4=蒼鬼となる)

赤7・味方2人目抽選
キャラ当選率
キャラ132.8%
キャラ234.4%
キャラ318.0%
キャラ414.8%

③3人目の抽選を行う

2人目の抽選同様、選ばれてない3人を勝率の低い順からキャラ1・キャラ2・キャラ3として扱う

(1人目・茜、2人目・お初の場合、キャラ1=ロベルト、キャラ2=天海、キャラ3=蒼鬼となる)

赤7・味方3人目抽選
キャラ当選率
キャラ141.4%
キャラ233.6%
キャラ325.0%

青7揃いの場合

①1人目の抽選を行う

蒼鬼とロベルトを除いた3人から抽選

青7・味方1人目抽選
キャラ当選率
50.0%
お初25.0%
天海25.0%

②2人目は蒼鬼固定

③3人目の抽選を行う

1人目の候補だった3人で、選ばれなかった2人の中から1/2で抽選

Vストック保持時(幻魔闘ボーナスEXTRA)

赤7の場合は通常通り3人目まで抽選をした上で、3戦目のキャラのみ表示

(1〜2戦目のキャラも抽選されているが勝利扱いになるため表示しない)

青7の場合は3戦目が蒼鬼で固定

極限極闘ボーナス

パチスロ新鬼武者の極限極闘ボーナス

BAR揃いから突入する特殊ボーナス

30G間で成立役に応じて敵の体力ゲージを削り切れば勝利

バトルに勝利すれば極限一閃に突入

ダメージ抽選

敵の体力ゲージは内部的に127ptをMAXとして、残り具合をゲージとして表示

成立役に応じてダメージポイントを抽選しゲージを減算させていく

(ゲージの減り具合と獲得ポイントはほぼ1:1でリンク)

極限極闘ボーナス中ポイント獲得抽選
pt リプレイ
ベル
ハズレ
ベル
3連以上〜
スイカ
弱チェリー
弱チャンス目
5pt 29.3% 57.0% -
10pt 0.4% 14.8% 75.0%
25pt 0.4% 3.1% 19.9%
50pt - - 4.7%
75pt - - 0.4%
127pt - - -
pt 強チャンス目 強チェリー
5pt - -
10pt - -
25pt 75.0% 36.7%
50pt 19.9% 50.0%
75pt 4.7% 12.5%
127pt 0.4% 0.8%

勝利抽選

127pt獲得(体力ゲージを削り切る)で勝利

127pt未満の場合は割合に応じて勝利抽選を行う

例…50pt獲得なら50/127の確率で勝利抽選

勝利書き換え抽選

上記の勝利抽選に漏れた際のファイナルバトル中は、レア小役で書き換えを抽選

ファイナルバトル中勝利書き換え抽選
小役確率
スイカ0.8%
弱チェリー0.8%
弱チャンス目0.8%
強チャンス目25.0%
強チェリー66.8%

各演出の与ダメージ時ポイント割合

神裂斬演出は基本的には50pt以上獲得演出だが、勝利確定時の演出としても出現するため50pt未満の獲得でも出現する

極限極闘ボーナス中ポイント獲得抽選
pt フォーティン
ブラス攻撃
鬼武者
斬撃
鬼武者
巨大化
5pt 92.85% 92.40% -
10pt 6.30% 6.75% 23.32%
25pt 0.80% 0.80% 70.82%
50pt 0.05% 0.05% 5.11%
75pt 0.004% 0.01% 0.76%
127pt - - -
pt 鬼武者
連続斬り
神裂斬
5pt - 32.75%
10pt 85.58% 13.95%
25pt 13.08% 12.90%
50pt 1.10% 32.40%
75pt 0.24% 7.30%
127pt - 0.70%

鬼斬一閃

パチスロ新鬼武者の鬼斬一閃

ボーナス中バトル勝利時の報酬決定ゾーン

鬼斬一閃<真・鬼斬一閃<極限一閃の順に報酬が優遇

真・鬼斬一閃なら特化ゾーン突入となる

報酬決定抽選

成立役に応じて報酬を決定

リプレイ・共通ベルでもチャンス、レア小役成立で上位報酬獲得の期待大となる

鬼斬一閃・報酬振り分け
報酬ベル
ハズレ
リプレイ
共通ベル
スイカ
弱チェリー
弱チャンス目
強チャンス目
強チェリー
赤787.31%44.29%--
青71.39%44.12%88.13%-
BAR0.002%0.01%0.03%4.15%
追想ノ舞10.99%5.72%5.89%-
蒼剣乱舞0.30%5.85%5.92%95.26%
覚醒乱舞0.003%0.004%0.04%0.59%
真・鬼斬一閃・報酬振り分け
報酬ベル
ハズレ
リプレイ
共通ベル
スイカ
弱チェリー
弱チャンス目
強チャンス目
強チェリー
BAR0.01%0.05%0.27%14.33%
追想ノ舞95.67%47.34%47.50%-
蒼剣乱舞4.24%52.49%51.82%83.15%
覚醒乱舞0.08%0.12%0.41%2.52%
極限一閃・報酬振り分け
報酬ベル
ハズレ
リプレイ
共通ベル
スイカ
弱チェリー
弱チャンス目
強チャンス目
強チェリー
蒼剣乱舞50.00%33.20%--
覚醒乱舞50.00%66.80%100%100%

追想ノ舞

パチスロ新鬼武者の追想ノ舞

20G継続するVストック特化ゾーン

ベル連(3連〜)とレア小役でストック獲得を抽選

ストック獲得抽選

奇数設定はベル連でのストック率が優遇されている

ベル連はレア小役を挟んでもカウントが継続される

追想ノ舞中Vストック当選率
小役確率
ベル3連〜(設定1・3・5)3.1%
ベル3連〜(設定2・4・6)2.3%
スイカ19.9%
弱チェリー19.9%
弱チャンス目19.9%
強チャンス目50.0%
強チェリー66.8%

演出期待度

エピソード演出発生でストック獲得の大チャンス 前兆ゲーム数が長いほど期待度がアップし4G継続でストック濃厚となる ナビボイス演出発生でもストック濃厚

演出別Vストック当選期待度
小役ボタン出現
煽り演出
エピソード
演出
ベル3連〜11.5%100%
スイカ16.8%86.5%
弱チェリー16.9%86.9%
弱チャンス目16.8%86.6%
強チャンス目A16.6%87.0%
強チャンス目B・C44.7%80.1%
強チェリー62.8%82.7%
中段チェリー63.1%82.2%
前兆ゲーム数別期待度
G数期待度
1G18.1%
2G13.7%
3G48.9%
4G100%

蒼剣乱舞

パチスロ新鬼武者の蒼剣乱舞

20G継続するVストック特化ゾーン

毎ゲーム成立役に応じて鬼力を獲得

10000鬼力獲得でVストックを獲得、10000鬼力未満の際はポイントに応じてストックを抽選

成立役別・平均獲得鬼力
小役平均鬼力10000鬼力
獲得期待度
スイカ290020%
弱チェリー290020%
弱チャンス目290020%
強チャンス目A672250%
強チェリー772567%
ベル3連〜650-
その他208-
演出別・鬼力獲得振り分け
鬼力 ベルナビ
斬撃
ミニ幻魔
ナビ
突撃斬
演出
一閃演出
〜100 30.02% 30.06% - -
〜500 61.55% 61.47% 58.52% -
〜1000 7.65% 7.66% 35.88% 88.49%
〜2000 0.64% 0.65% 4.44% 9.03%
〜3000 0.10% 0.11% 0.52% 1.37%
〜4000 0.03% 0.03% 0.19% 0.43%
〜5000 0.01% 0.01% 0.03% 0.07%
〜9999 0.00% 0.00% 0.04% 0.06%
10000 0.01% 0.01% 0.37% 0.56%
鬼力 幻魔兵
斬撃
足軽強襲 仲間必殺 蒼剣
バトル
〜100 30.67% 26.11% - -
〜500 59.53% 50.79% - -
〜1000 8.34% 20.27% - -
〜2000 1.10% 2.24% 74.74% 74.31%
〜3000 0.16% 0.32% 9.57% 9.54%
〜4000 0.06% 0.11% 3.69% 3.66%
〜5000 0.01% 0.02% 0.56% 0.65%
〜9999 0.02% 0.02% 1.28% 1.37%
10000 0.12% 0.13% 10.16% 10.46%
鬼力 修羅ノ刻 たいまつ
〜100 - -
〜500 - -
〜1000 - -
〜2000 - -
〜3000 32.25% 31.95%
〜4000 13.59% 13.60%
〜5000 2.29% 2.41%
〜9999 6.08% 6.00%
10000 45.79% 46.04%

鬼武峡演出

パチスロ新鬼武者の鬼武峡演出

20G終了後に獲得した鬼力に応じてVストックを抽選・告知する演出

演出の色でストック期待度を示唆

虹色の場合は複数ストックが濃厚

獲得鬼力・演出色別ストック獲得期待度
演出色〜1999
鬼力
〜2499
鬼力
〜2999
鬼力
〜3999
鬼力
16%21%100%100%
-86%29%37%
--70%72%
--100%100%
100%100%100%100%
100%100%100%100%
演出色〜4999
鬼力
〜5999
鬼力
〜6999
鬼力
〜7499
鬼力
100%100%100%100%
46%---
81%54%64%73%
100%88%92%95%
100%100%100%100%
100%100%100%100%
演出色〜7999
鬼力
〜8999
鬼力
〜9999
鬼力
10000
鬼力〜
----
----
----
81%89%97%-
94%97%99%-
100%100%100%100%

蒼剣乱舞覚醒

パチスロ新鬼武者の蒼剣乱舞覚醒

20G継続するVストック特化ゾーン

毎ゲーム成立役に応じて鬼力を獲得

10000鬼力獲得でVストックを獲得、10000鬼力未満の際はポイントに応じてストックを抽選選

成立役別・ストック獲得期待度
小役1個2個
ハズレ18.8%-
押し順ベル18.8%-
押し順ベル(3連〜)50.0%-
リプレイ50.0%-
共通ベル50.0%-
スイカ100%-
弱チェリー100%-
弱チャンス目100%-
強チャンス目-100%
強チェリー-100%
演出別・Vストック期待度
演出期待度
ベルナビ斬撃17.5%
ミニガッチャナビ100%
三連撃56.2%
ガッチャ斬撃58.3%
ガッチャ強襲55.6%
極限7揃え演出99.2%
極限BATTLE89.9%
たいまつ演出98.7%
金色不敗伝説キングガッチャ100%

フリーズ

鬼ノ試練中・鬼決戦ボーナス中に発生

内部的に勝利となっている極限極闘ボーナスに突入後極限一閃へ移行

極限一閃での報酬は蒼剣乱舞覚醒が出現する

鬼ノ試練中フリーズ抽選

各バトル突破時(バトル開始時の勝敗抽選で勝利時)の1/256で発生

発生タイミングはバトル勝利後の次レバー

ブレインスタンは勝利濃厚キャラだが、敗北で復活演出が発生しなければフリーズ濃厚

鬼決戦ボーナス中フリーズ抽選

信長バトル突入前に100%到達後、または信長バトル突入時の勝敗抽選で勝利時のバトル中のレア小役で抽選

100%到達後のレア小役でフリーズに当選した場合は覚醒ステージに移行する可能性あり

フリーズ条件クリア時のフリーズ当選率
小役確率
スイカ0.4%
弱チェリー0.4%
弱チャンス目0.4%
強チャンス目4%
強チェリー10%

告知

告知