■大当り詳細
■ゲームフロー
■3大キーポイント演出
▼絶唱ゾーン
▼絶唱演出
▼聖詠演出
■通常時予告
▼抜剣演出
▼絶唱演出
▼その他予告
■通常時リーチ
▼ロングリーチ
▼装者リーチ
▼RADIANT FORCEリーチ
▼聖詠ボーナスチャンス
▼抜剣リーチ
▼絶唱リーチ
▼全回転リーチ
■最終決戦
▼モード概要
▼バトルタイプ
▼振動タイプ
■シンフォギアチャンスGX
▼共通演出
▼各モード概要
■大当り
▼大当り種類
▼V-STOCK
大ヒット機「フィーバー 戦姫絶唱シンフォギア」の2作目が堂々登場
前作のゲーム性や演出を踏襲しつつ、抜剣演出や最終決戦「振動モード」など、新規演出が多数加わり大幅パワーアップ!!
※掲載の数値は独自調査値です
Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア2
SANKYO

大当り詳細


ゲームフロー

3大キーポイント演出
絶唱ゾーン

絶唱演出

聖詠演出

通常時予告
抜剣演出

予告や図柄など「黒」が発生示唆となる
演出発生後は抜剣リーチor絶唱リーチへ発展!
絶唱演出

響のみ登場と全員登場の2パターン
登場キャラが響のみならば「70億の絶唱リーチ」へ、
6人ならば「繋ぐこの手がわたしのアームドギアだッ!リーチ」へ発展
その他予告
初代継承のおなじみの予告も発生
演出の法則にも注目!
てがみ保留

当該変動のみ変化の基本パターンと、すべての保留が変化するパターンがある
デュランダル保留

響ランプ

色に注目!
レボリューションチャンス

推して参るボタン

突響予告

不死鳥のフランメ予告

男どもは見るなッ!フリーズ予告

発展先に注目!
通常時リーチ
ロングリーチ

ロングリーチは全7種類
装者リーチ

後半発展でチャンス
絶唱演出発生なら大チャンス!
RADIANT FORCEリーチ

特殊図柄停止で発展
ライン数で期待度変化
聖詠ボーナスチャンス

リーチハズレ後に発展の可能性あり
抜剣リーチ

絶唱リーチ

絶唱演出後に発展するリーチ
登場キャラが響のみならば「70億の絶唱リーチ」へ、
6人ならば「繋ぐこの手がわたしのアームドギアだッ!リーチ」へ発展
全回転リーチ

全3種類
通常時に発生すれば…!?
最終決戦
モード概要

3R大当り後に突入
電サポ1回+残保留4個で合計5回のチャンス
演出は前作を継承したバトルタイプ(響・翼・クリス)と新規演出の振動タイプ(マリア・調・切歌)の2種類
バトルタイプ

バトル勝利で突破
期待度はクリス<翼<響
絶唱なら大チャンス!
レバブルや赤テロップなどのチャンスアップにも注目!
振動タイプ

ガングニールデバイス操作中に振動すれば突破濃厚!?
登場キャラや図柄サイズなどのチャンスアップに注目!
シンフォギアチャンスGX
共通演出

前作を踏襲したゲーム性となっている
全6種類のモードを選択可能(※キャロルは特定条件クリア後開放)
共通演出
・最終変動は期待度50%超!?(電チュー保留4個の場合)
・赤系演出はチャンス
・レバブルは大チャンス!
・最終変動の登場キャラで!?

・抜剣演出発生時は期待度50%超!?(電チュー保留4個の場合)

・リザルト画面で流れ星出現で…!?
各モード概要
響(図柄増殖タイプ)

3ライン以上に期待!
翼(一撃タイプ)

繰り出す技で期待度変化!
クリス(連打タイプ)

ボタン連打で敵を倒せ!
マリア(愛チャージタイプ)

ボタン長押しで愛をチャージ
調&切歌(一発告知タイプ)

告知タイミングはいろいろあり
キャロル(破壊タイプ)

ハズレ図柄を破壊せよ
※キャロルは特定条件クリアで開放
大当り
大当り種類

発生演出で大当りラウンド数を示唆している
V-STOCK

V-STOCK獲得で次回大当り濃厚!?
複数個ストックするパターンも
V-STOCK獲得チャンス演出
・大当りラウンド中に絶唱演出発生で!?
・ラウンド開始時の楽曲が「虹色のフリューゲル」なら!?

・抜剣響発生なら10RorV-STOCK!?

・選択キャラと違うキャラのギアVアタック発生で10RorV-STOCK!?

・エクスドライブ発生ならV-STOCK2個以上!?
初代エクスドライブ発生なら…!?